関東ブロック交流会のお知らせ

平成28年度第1回 関東ブロック 交流会案内

~交流会・ムーブメント療法の体験~

第1回関東ブロック交流会として、例年実施している「ムーブメント療法体験」を開催します。ムーブメント療法は、音楽などにあわせて体を動かし、遊びを通して「からだ、あたま、こころ」を育て、「子どもたちの健康と幸福観の達成」を目標にした療法で、昨年度も、小さなお子様から成人のアンジェルマンまで、歩行ができてもできなくても、音楽にあわせて、みんな笑顔で楽しみました。今年も、鎌倉女子大学の飯村先生をお招きしています。ぜひ、みなさんご参加ください!

~ ムーブメント療法とは ~

ムーブメント療法とは、子ども(対象者)の自主性、自発性を尊重し、子ども自身が動くことを学び、 動きをとおして「からだ(動くこと)」と「あたま(考えること)」と「こころ(感じること)」の調和のとれた発達を援助します。従来の単なる体育遊びや体育指導ではなく、また、医学療法を中心とした治療訓練でもありません。 対象の子どもたちだけでなく、指導者や保護者も含めて誰もが歓びと充実感を実感できる、人間尊重の教育・療法であり、今日の特別支援教育や家族支援などの要請に応えられる、いわば“第三の教育”を めざす教育・療法であるといえます。その中で、適切なムーブメント教育(運動)が「なぜ子どもに必要か」を明らかにし、それを教育・療法の基本として位置づけたところにその特徴があります。アメリカやドイツなど欧米では、一般の体育授業の中でも盛んに取り入れられています。日本においては、1977年に横浜国立大学教授の小林芳文博士がM・フロスティッグ博士のムーブメント教育・療法を紹介し、ライフワークとして取り組まれて以来、全国の保育園・幼稚園・小学校・中学校・特別支援学校などの教育機関だけでなく、重症心身障害児(者)施設、 独立行政法人国立病院機構をはじめ医療機関、地方自治体でのニューリハビリテーションとしても広く応用されています

 

開 催 概 要

【日時】平成28年7月9日(土) 11:00~14:30

【場所】障奈川県横浜市立上菅田特別支援学校 体育館 (クーラー完備)

神奈川県横浜市保土ケ谷区上菅田462番地

 

※40台分の駐車場があります。

【スケジュール】

10:30~        受付開始

11:00~12:00   交流会

12:00~13:00   休 憩

13:00~14:30   ムーブメント療法

【講師】 鎌倉女子大学 児童学部子ども心理学科 飯村 敦子 教授

【著書】「発達に遅れがある子どものためのムーブメントプログラム177」

平成22年12月 分担執筆(株)学研マーティング ほか多数

【費用】1家族 1,000円(レクレーション保険料込)

【当日の服装等】運動のできる服装。運動靴(室内用)。

 

参加ご希望の方は、以下のアドレスまでご連絡ください。

toiawase@angel-no-kai.com